先日、梅田のハービスにある「BURDIGALA」という
レストランでランチを食べました。
料理も美味しいレストランでしたが、何より
給仕の女性の行き届いたサービスの良さが凄く印象に残った
お店でした。
凄く気持ちよく美味しい食事を堪能できました。
先日、梅田のハービスにある「BURDIGALA」という
レストランでランチを食べました。
料理も美味しいレストランでしたが、何より
給仕の女性の行き届いたサービスの良さが凄く印象に残った
お店でした。
凄く気持ちよく美味しい食事を堪能できました。
暑い日が続いています!そこで職人さんたちとビアガーデンに行ってきました。
アゴーラ・リージェンシー堺で行われている「南国ムード溢れるハワイ」がテーマのビアガーデン。
ロコガールのお出迎えと、フラダンスショーとかでした!
残念ながら、南国ムードはそんなに溢れていませんでしたけど、100分制のところを30分延長し楽しく過ごしました。 TK
****************************************
賃貸管理・リフォーム 丸三ハウジングへ
暑くて暑くて…☀☃
お出かけするのが億劫です☠
最近は彼の草野球以外になかなかお休みに
出かけられません(笑)
この前の大会では、試合直前にまさかの土砂降り…☂☂
そのままプレイボール☹☹☹
まさか!!!ですよ本当に(笑)
雷が鳴りはじめ、ベンチへと駆け込むようにと
審判さんからの指示があり、まったくゲームも進まず
ボトボトになる彼ら…
洗濯…と不安になる私☂☂☂
でも本当にアクシデントの中でするゲームは楽しいようで
チーム全体が笑顔で声もいつもより出ていて、
土砂降りの中でも本当に一生懸命で、
気が付いたら私まで「うてー!走れー!すべれー!!」
と叫んでいました(笑)
終盤には晴れて来て、雨でボトボトの彼らから
汗でボトボトになる彼らに…(笑)
すっごい接戦で本当に熱い試合でしたが、
逆転負けしてしまいました☂☃☃
そのあとは、チーム唯一の10代が20歳になったとの事で
のみに行きました♥♤
スポーツの後のお酒はすごく美味しいようで
笑い・笑い・ちょっと真剣・笑い・笑い・笑い
となんとも楽しかったです。
なかなか自分の仲間との飲み会などでは聞けないような
お話もたくさんで、年齢も、職業も、好きな球団も違う方々なので
熱いようで薄いような…なんとも不思議な会話が飛び交っていました。
そして女子が私しかいなかったのですが、
一切女子扱いされることもなく、
むしろ逆?逆とゆうより性別超えた
新種として扱われていたような…
2軒目・3軒目と飲んで笑って過ごせてすごく楽しい初夏の夜でした☃♥
~夏バテに負けるな~
夏バテしないように、適度なお肉と
大量のお野菜を食べております!!
ゴーヤ・かぼちゃ・なす・とまと・オクラ・モロヘイヤ・ホウレンソウ
のどれかは必ず食卓に並ぶように心がけております♥♥
ただレパートリーがね…
本当に困ります(笑)
煮る・揚げる・サラダ・汁物・和え物など
最近はゴーヤとしらすとわかめの酢の物
オクラ・納豆・トマト・海藻のネバネバ梅丼~わさび醤油とともに~
かぼちゃのコンソメサラダ
などが、私と彼のお気に入りで
よく登場します☃☃笑
簡単!おいしい!健康!!を第一に
今年も頑張りたいと思います!!
~クイズ~
さて、私は誰でしょう!!
・個性的な髪型で周りを楽しませてくれる優しい人。
・近いところも遠いところも見えないので常に
あるものをかけているオシャレさん。
・ただよくケガをしてしまうかわいい一面も。
・新しい服を買うと、周りにすぐバレるほどの人気者。
(サイズのシールを貼ったまま外出するとか…)
こんなチャーミングな方は一体!!
ではでは~☃☃
⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓⚓
マンションの管理は ☠丸三ハウジングへ☠
⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔
天保山で7月12日から、「機動戦士ガンダム展
THE ART OFGUNDAM」が始まったそうです。
私自身は見ては無かったのですが、ガンダム35周年を記念し、
シリーズ第1作となった「機動戦士ガンダム」を中心に、
制作資料約1000点を展示などが有り、私の周りの人はかなり
見てたみたいで、楽しみにしてるみたいです。
入場料は、一般・大学生=2,000円、中学・高校生=1,500円、
4歳~小学生=800円。開催時間は10時~20時。
8月31日まで。
賃貸管理は、丸三ハウジング株式会社へ♪
今日はあびこのフランス料理屋さんを紹介します。
ア・ラ・ルーシュっていうお店です。
駐車場はありませんので車の方は近くのコインパークへ。
メニューはコース料理となっています。ランチもディナーも・・・
どの料理も丁寧に作らていて、美味しいと評判です❢
予約しとかないと入れないことも TK
*************************************************
賃貸管理は 丸三ハウジング株式会社
パソコンのソフトでphotoshopやイラストレーター
というソフトがあるのですが、そのソフトを
今まで数年間使ってきました。
最近はゆっくり触る暇がなかyったのですが、
ついこの間に時間を作り、少し使用してみたので
製作してみたモノを貼りたいと思います。
左が今回製作した当社のロゴです。
どこかの高級ブランドみたいなイメージで作ってみました
右は以前に途中まで描いていた某アニメキャラです
さすがに、それをそのまま載せるのはマズいので
目線で顔を隠し、今回微妙に弄ったモノに描き直しています。
梅雨はどこへやら…
雨はあまり好きではないが、
梅雨に向けて、新しい傘も購入したのに
なかなか出番がなく( ;∀;)☂
嬉しいやら、寂しいやら(笑)
今月のお休みはなんだか
お出かけやら、イベント毎やらで
早起きなお休みが続いていました( ゚Д゚)☘
映画にショッピング、飲み会…
そして彼の誕生日!!笑
当日は仕事だったので、
少し前のお休みに、ごはんを食べに行ったり
ショッピングしたり、遊んだりとゆったり過ごしました。
そして当日AM12:00
ハイ⛄私、すっかり忘れてしまってました(笑)
お誕生日はお互いAM12:00におめでとうメールを送信
していたのですが(☜産まれた時間を把握していないので…)
お休みに、お誕生日感を出し切ってしまい、
すっかり終わったものかと…笑
AM1:00を過ぎる頃、何気なく彼が
今日何日やっけ??ときくので
○○日だよ~と答えてあげて
お互い[…………]
私、(@■@;)わああああ❢❢❢
彼、ᒣ(´Д`)ᒥ やれやれ⚡
ごめんなさい…(笑)
今年はAM1:20になりましたが、
恒例のおめでとうメールを送信いたしました❤(笑)
そして、お誕生日の次の日は、
うちの家族が彼の誕生日会を開いてくれました。
おばあちゃん、お母さん、叔母、妹それぞれに
プレゼントをもらっていて、すごく幸せそうでした(*'ω'*)♡
毎年ケーキを焼いていたのですが、
今年は初シュークリームに挑戦しました。
万が一、膨らまなかったら、
仕事帰りにおばあちゃんに買ってきてもらうはずだったのですが、
なんとか成功したので良かった( *´艸`)♡♥♡♥
カスタードも作ったのですが、シューの個数に対して
カスタードが全然たりなくて、急遽半分は生クリームに
なったりとアクシデントもありましたが、
ちらし寿司に焼肉にシュータワーに
彼の好きなものがたくさんでした❣
すごくすごく美味しかった!!
次回は見た目やら、もっとハイクオリティを
目指します⛄♡♥(笑)
おばあちゃんと妹のコントや
妹とお母さんのダンス披露などなど
楽しいことがいっぱいでした(私はビデオ係でした(笑))
先日、キューズモールに遊びに行った時に、
盲導犬の支援の為の物販をしていました。
盲導犬との触れ合いもあり、少しでも支援したいと思いました。
下記の記事を見つけたので、記載させて頂きました。
盲導犬の育成を支援しようと、松原市岡の自動車整備・販売業「アサダ自動車商会」の浅田純一社長(51)がオリジナルタオルを製作して販売し、その売上金を社会福祉法人「日本ライトハウス」(大阪市鶴見区)の盲導犬育成事業に寄付する活動を始めた。すでに売上金の一部2万8千円を寄付しており、今後も活動を続けていく。
浅田社長は約2年前、「盲導犬を育てる会」(千早赤阪村)の副会長に就任。活動を通じて盲導犬の必要性を痛感し、今回、オリジナルタオルの販売を手掛けた。
縦84センチ、横35センチのタオルを業者から仕入れ、浅田社長の長女が考えた店のオリジナルキャラクター「わにまろ」と盲導犬をプリントしている。
タオルの色はベージュとエメラルドグリーン、モスグリーン、ブルーの4色を取りそろえた。
活動に賛同する松原市内の美容院や羽曳野市内のゴルフ用品店の2店の協力も得て、1枚380円(税込み)で4月中旬に販売を開始。これまでに計約200枚が売れたという。
浅田社長は「今後、タオルの取扱店を増やしていきたい。盲導犬の育成は大変なので、支援活動をもっと知ってほしい」と話している。
賃貸管理は丸三ハウジングへ♪
梅雨入りしましたが、今のところそんなに雨が降りませんね。
梅雨になる前に防水工事を何件か依頼されていましたが、すべて無事に完了しました。
今回紹介するのは、ウレタン防水です。工期が短く、複雑な形状でも対応できるのが特徴です。
既存の防水層が劣化し、雨漏りが発生していました。
不良部撤去、ケレン、清掃、下地処理、ドレン設置、プライマー塗布、補強クロス張り、ウレタン樹脂を2回塗布、トップコート塗布
で完了となりました。
施工後すぐに雨が降りましたが、もちろん雨漏りはしませんでした!
標準耐用年数は10~13年となります。
雨漏りは建物の寿命を短くします。早い目に改修しましょう。
ちなみにミスドのポン・デ・抹茶チョコに、はまってます TK
******************************************************
屋上、外壁の改修工事は 丸三ハウジング へ♪
先日、久々に映画を観にいきました。
本当はGWにでもゆっくり遊びに行きたかったのですが
色々あって全然遊べなく、この前の休みは久々に休みらしい
休みでした。
昼食後ブラブラしながら、偶然見つけたパンケーキの
専門店gramさんのプレミアムパンケーキを食べ(数量
限定で、食感はスフレタイプなのにしっとりして
美味しかったです)
その後、一緒にいた人と映画を観ようという話になり、
向こうのリクエストで「アナと雪の女王」を観にいきました。
感想は老若男女が楽しめる、評判どおりの良い映画だと思います。
映画の上映までの時間は、買い物で時間をつぶしながら
またブラブラして、結局映画を観終わって帰ったら
夜の10時近くになっていました。
少し疲れましたが、楽しい1日でした。